1. HOME
  2. 事業案内
  3. D2Cのグロース支援
  4. オムニチャネル
  5. オムニチャネルとは

D2Cのグロース支援

Direct-to-Customer

オムニチャネル

オムニチャネルとは

オムニチャネルとは、「実店舗×ECで相乗効果を生み出す」ビジネスモデルを言います。数年前から、はやり始めたスキームですが、バスワード化しており、実態はあまりほとんど正しく設計・運用されていない状態です。しかし、ようやく、地に足についたオムニチャネルを実現するスキームもツールも企業も出現しはじめています。まさにこれからです、ぐっと伸びてくる領域です。

今まで自社の直営店舗で、商圏が10kmくらいしかない小規模ビジネスが、Eコマースを組みわせることで、県外・日本全国・そして世界への販売することが簡単にできるようになります。商圏が飛躍的に広がります。大手企業も本格的にオムニチャネルに取り組みはじめていますが、スモールビジネスこそが、このモデルから莫大な恩恵を受ける得られる可能性を秘めています。

反対方向の動きもあります。Eコマースでしか販売してこなかった企業が、実店舗を出店して、オムニチャネルを構築するモデルです。これをやっている企業は超少数ですが、徐々に増えています。Amazonも米国で実験しています。特に、ネットだけでは、タッチ&フィールが伝わらないニッチな製品で実験されています。実店舗を構えると、多額の費用がかかるので、店舗は最小限にして展示ルームのような目的で出店する方法もあります。別の方法として、イベントスペースを利用して、短期間(2週間~1か月間)のみ出店して、全国をキャラバンする。そして実際の販売は、Eマースに誘導して購入してもらう、というスキームです。この方法ではあれば、出店のコストリスクを最小限にしながら、実際に製品に見て触れてもらって、店員が詳しい説明を見込み客に直接できるというメリットがあります。

私たちは、2パターンのオムニチャネル:(1) 実店舗 → Eコマース (2) Eコマース → 実店舗についての、ビジネスモデルの設計から新規顧客獲得~リピート販売まで、End-to-Endで貴社をご支援します。